二胡を楽しく 2月のスケジュール♪
北九州で二胡を楽しくへようこそ
相変わらずのお久しぶりです。
先ずは12月の演奏報告(。-人-。)


東アジア文化都市2020北九州企画のひとつ。
NPO法人わくわーく主催でのピア二胡コンサート♪

高見市民センターにてピア二胡。


北九州市立年長者研修大学校で2時間の講義♪
生徒さん達にお手伝いいただき無事終了できました。
来年度からはもう1講義追加の依頼をいただき加油っちゃデス♪





クリスマスには霧ヶ丘つだ病院にて♪




TOSHOCAFE LIVE 1部2部共に満席で無事終了いたしました。
お越しくださった皆様、お招きくださった伊藤さん、ありがとうございました!
今年最初で最後の自主コンサート。来年に向けて色々と課題が確認できました。
「ピア二胡」精進して参ります参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



Bar猫の髭にてソロコンサート♪












12月最後は上村貴子さんの「令和二年ぴあのソロコンサート」[雅]にゲストとして
尺八の山崎箜山さんと出演させていただきました。
上村さんのオリジナル曲を中心にピアノソロ、二胡とピアノ、
尺八とピアノとのデュオ
ピアノ、尺八、二胡のトリオで、上村さんのオリジナル雅組曲。
上村さんからはとにかく楽しんで欲しいのです。と言われていたのですが、
雅組曲は12分ほどの大曲。
5日前のリハーサルで渡された2020紅白メドレーの楽譜は11曲。
原曲通りのkeyなのでシャープ、フラットの数がハンパないし全曲調が変わる💧
箜山さんは尺八を6本準備することに💦
本番前日は学生の頃のようにひとり丸一日練習をしました😅
そして…緊張の本番でしたが楽しかったです😭
雅組曲は本当に素晴らしい!箜山さんの尺八が強く美しく駆け抜けるように
奏でられていて、鳥肌が立つような二胡のフレーズもたくさん!
お越しくださったお客様から称賛の声をたくさんいただきました。
懸案だった?紅白メドレーは、カホンのためぞうさんと、
めくりのチカーノさん、ダンスのキャンディさんが素晴らしく盛り上げてくださり
何と、けん玉チャレンジまでして無事終了。
ひとつ心外だったのは私の中途半端なダンスが良かったよと
たくさんメッセージをいただいたことでした😅
お目汚しでごめんなさい🙏
上村さんはお客様へ、感染防止対策グッズとして、
マスクやのど飴、カイロ、消毒シートのセットを配布。
何より素晴らしいと感じたのは今回裏方に徹して映像を担当したViViさん、
舞台監督のいとうさん、気持ちよく演奏させてくださったスタッフの皆様。
上村さんの人柄ゆえにこんなに素晴らしい人達が集まって、
良いコンサートができるのだなと感じた一日でした。
コロナ渦での演奏活動。
感染予防のひとつとしてMCを減らすためスライドを使用する
機会を増やしました。1月は福岡県が緊急事態宣言のため
演奏する機会は全くありませんでした。
2月もほとんどありませんが少しずつでも前進できるよう
精進して参ります。
それぞれの会場で演奏を聴いてくださったみなさま
ありがとうございました。
『二胡を楽しく』2月のスケジュール♪
~北九州教室(若松区)~
月曜日2月1日、2月15日
9時30分~10時30分
10時30分~11時30分
12時以降は個人レッスン
水曜日2月10日、2月24日
14時~15時
15時~16時
17時~18時
18時~19時
19時~20時(初心者クラス)
20時~21時
木曜日 2月4日、2月18日
17時~19時個人レッスン
19時~20時
20時~21時
金曜日 2月12日、2月26日
17時~18時30分個人レッスン
18時30分~19時30分
19時30分~20時30分
土曜日…2月20日お昼
日曜日…2月28日お昼
個人レッスン*お問い合わせください
~宇佐教室~
水曜日 2月17日
18時~19時
19時~20時

にことねこ2
様々な表情の二胡の響きとカラフルなシンセサイザーの音色のハーモニー。
クラシックピアノとアイリッシュ・ホイッスルをゲストに迎え、
今まで以上に色彩豊かな作品となりました。
1.ジュピター
それでも…一歩ずつ願いを込めて。ホルスト作曲ジュピターをリズミカルに。
2.天青石
空色の美しい石の名前。石言葉は休息。オリジナル曲。
3.黄昏のビギン
ビギンのリズムにのって軽やかに。
4.草原情歌
草原に暮らすキュートな女の子の歌。
5.月牙五更
中国東北民謡。明け方に見上げる三日月型の月。
6.Ave Maria
3大アヴェ・マリアのひとつ。カッチーニ作曲のアヴェ・マリア
7.サリーガーデン
アイリッシュホイッスルの温かな音色からはじまるアイルランド民謡。
8.赤とんぼ
夕やけ空に赤とんぼが飛んでいる様子をメロディアスに。
9.この道
それぞれの道。ラストは軽やかなダンスのステップで。
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック


CDアルバム「にことねこ」
収録曲 ノクターン、別れの曲、朧月夜、FLY ME TO THE MOON、蘇州夜曲
燕になりたい、夜来香、茉莉花、にことねこ
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック

ホームページの教室のご案内と、お問い合わせ窓口
↓こちらをクリック

北九州情報ランキングに登録しました。
よろしければ下のバナーもクリックお願いいたします
↓

にほんブログ村
こちらもよろしければ
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

相変わらずのお久しぶりです。
先ずは12月の演奏報告(。-人-。)


東アジア文化都市2020北九州企画のひとつ。
NPO法人わくわーく主催でのピア二胡コンサート♪

高見市民センターにてピア二胡。


北九州市立年長者研修大学校で2時間の講義♪
生徒さん達にお手伝いいただき無事終了できました。
来年度からはもう1講義追加の依頼をいただき加油っちゃデス♪





クリスマスには霧ヶ丘つだ病院にて♪




TOSHOCAFE LIVE 1部2部共に満席で無事終了いたしました。
お越しくださった皆様、お招きくださった伊藤さん、ありがとうございました!
今年最初で最後の自主コンサート。来年に向けて色々と課題が確認できました。
「ピア二胡」精進して参ります参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



Bar猫の髭にてソロコンサート♪












12月最後は上村貴子さんの「令和二年ぴあのソロコンサート」[雅]にゲストとして
尺八の山崎箜山さんと出演させていただきました。
上村さんのオリジナル曲を中心にピアノソロ、二胡とピアノ、
尺八とピアノとのデュオ
ピアノ、尺八、二胡のトリオで、上村さんのオリジナル雅組曲。
上村さんからはとにかく楽しんで欲しいのです。と言われていたのですが、
雅組曲は12分ほどの大曲。
5日前のリハーサルで渡された2020紅白メドレーの楽譜は11曲。
原曲通りのkeyなのでシャープ、フラットの数がハンパないし全曲調が変わる💧
箜山さんは尺八を6本準備することに💦
本番前日は学生の頃のようにひとり丸一日練習をしました😅
そして…緊張の本番でしたが楽しかったです😭
雅組曲は本当に素晴らしい!箜山さんの尺八が強く美しく駆け抜けるように
奏でられていて、鳥肌が立つような二胡のフレーズもたくさん!
お越しくださったお客様から称賛の声をたくさんいただきました。
懸案だった?紅白メドレーは、カホンのためぞうさんと、
めくりのチカーノさん、ダンスのキャンディさんが素晴らしく盛り上げてくださり
何と、けん玉チャレンジまでして無事終了。
ひとつ心外だったのは私の中途半端なダンスが良かったよと
たくさんメッセージをいただいたことでした😅
お目汚しでごめんなさい🙏
上村さんはお客様へ、感染防止対策グッズとして、
マスクやのど飴、カイロ、消毒シートのセットを配布。
何より素晴らしいと感じたのは今回裏方に徹して映像を担当したViViさん、
舞台監督のいとうさん、気持ちよく演奏させてくださったスタッフの皆様。
上村さんの人柄ゆえにこんなに素晴らしい人達が集まって、
良いコンサートができるのだなと感じた一日でした。
コロナ渦での演奏活動。
感染予防のひとつとしてMCを減らすためスライドを使用する
機会を増やしました。1月は福岡県が緊急事態宣言のため
演奏する機会は全くありませんでした。
2月もほとんどありませんが少しずつでも前進できるよう
精進して参ります。
それぞれの会場で演奏を聴いてくださったみなさま
ありがとうございました。
『二胡を楽しく』2月のスケジュール♪
~北九州教室(若松区)~
月曜日2月1日、2月15日
9時30分~10時30分
10時30分~11時30分
12時以降は個人レッスン
水曜日2月10日、2月24日
14時~15時
15時~16時
17時~18時
18時~19時
19時~20時(初心者クラス)
20時~21時
木曜日 2月4日、2月18日
17時~19時個人レッスン
19時~20時
20時~21時
金曜日 2月12日、2月26日
17時~18時30分個人レッスン
18時30分~19時30分
19時30分~20時30分
土曜日…2月20日お昼
日曜日…2月28日お昼
個人レッスン*お問い合わせください
~宇佐教室~
水曜日 2月17日
18時~19時
19時~20時

にことねこ2
様々な表情の二胡の響きとカラフルなシンセサイザーの音色のハーモニー。
クラシックピアノとアイリッシュ・ホイッスルをゲストに迎え、
今まで以上に色彩豊かな作品となりました。
1.ジュピター
それでも…一歩ずつ願いを込めて。ホルスト作曲ジュピターをリズミカルに。
2.天青石
空色の美しい石の名前。石言葉は休息。オリジナル曲。
3.黄昏のビギン
ビギンのリズムにのって軽やかに。
4.草原情歌
草原に暮らすキュートな女の子の歌。
5.月牙五更
中国東北民謡。明け方に見上げる三日月型の月。
6.Ave Maria
3大アヴェ・マリアのひとつ。カッチーニ作曲のアヴェ・マリア
7.サリーガーデン
アイリッシュホイッスルの温かな音色からはじまるアイルランド民謡。
8.赤とんぼ
夕やけ空に赤とんぼが飛んでいる様子をメロディアスに。
9.この道
それぞれの道。ラストは軽やかなダンスのステップで。
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック


CDアルバム「にことねこ」
収録曲 ノクターン、別れの曲、朧月夜、FLY ME TO THE MOON、蘇州夜曲
燕になりたい、夜来香、茉莉花、にことねこ
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック

ホームページの教室のご案内と、お問い合わせ窓口
↓こちらをクリック

北九州情報ランキングに登録しました。
よろしければ下のバナーもクリックお願いいたします

↓

にほんブログ村
こちらもよろしければ

↓

にほんブログ村

にほんブログ村