fc2ブログ

二胡を楽しく3月、4月のスケジュール♪

北九州で二胡を楽しくへようこそ

あっという間に春♪
2月は飛ばして(;^_^A
3月、4月のスケジュールです。
詳細はお問合せください(。-人-。)

1月最初はソロにて行橋市の賀詞交換会でお世話になりました。

271635831_2111787238990937_5019056408303404629_n_convert_20220306231647.jpg

271600632_2111787265657601_6561521077477157759_n_convert_20220306231625.jpg
1月は極東楽団初生ライブ
88NELSONにて♪
尺八 山崎箜山さん、ピアノ、シンセ 上村貴子さん、ベース YUKIさん、二胡 帯金真理子

272050290_2118654904970837_7900504625258079100_n_convert_20220306231753.jpg

272035409_2118654898304171_2649495177883186144_n_convert_20220306231734.jpg

271953425_2118654958304165_5208568245376757888_n_convert_20220306231712.jpg
古民家で楽しむ初春の二胡の音色と中国茶♪
北九州市小倉南区の日日好茶にて
星月さんの中国茶と二胡のソロコンサート♪

273591547_2134834123352915_8832728628404307713_n_convert_20220306231938.jpg
中津市にて二胡とシンセサイザー♪
シンセサイザー 森孝良さん、二胡 帯金真理子

274261338_2142833842552943_1555113257159401543_n_convert_20220306232113.jpg

274332129_2142833829219611_2197318474224736721_n_convert_20220306232235.jpg

274355350_2142833899219604_4154589291839037476_n_convert_20220306232153.jpg
北九州市立穴生学舎にて講義第二弾
生徒さん達にも演奏していただきました。
それぞれの会場で演奏を聴いてくださったみなさま
スタッフのみなさま
ありがとうございました。

273912707_2137793836390277_839162994586585296_n_convert_20220306232053.jpg
『陽春艶麗』
〜往時の栄華を偲ばせる地にて
箏と二胡の織りなす艶やかな音色と日本舞踊〜
主催である『ことにこ会』は、中国という同じルーツを持つ二つの楽器の魅力を通して中国文化と日本文化の融合を目指し、2019年から二胡奏者 帯金真理子と、箏奏者 みやざき都により様々な音楽活動を開始致しました。
今回は、時の栄華を偲ばせる北九州市若松区の旧古河鉱業若松ビルにて、中国が原点の箏、そして中国楽器の中でも女性の声に一番近いとされる二胡の美しい音色とともに、優雅に艶やかに舞う日本舞踊のコラボレーションをお楽しみ頂きます。
春の海風とともに、大正ロマン香り漂うノスタルジックなひと時を是非ご一緒に。
《日時》
令和4年4月29日(金・祝日)
昼の部:14時〜 夜の部:17時〜
《場所》旧古河鉱業若松ビルAホール
福岡県北九州市若松区本町1丁目11-18
《チケット》
大人3000円 中学生以下2000円
お問合せよりお申込みください
《主催》ことにこ会
《後援》北九州市



『二胡を楽しく』3月4月のスケジュール♪

~北九州教室(若松区)~
月曜日3月14日、28日、4月4日、18日
9時30分~10時30分 
10時30分~11時30分
12時以降は個人レッスン

水曜日3月9日、23日、4月13日、27日
14時~15時
15時~16時 
16時~18時(個人レッスン) 
18時~19時
19時~20時 
20時~21時

木曜日 3月3日、17日、4月7日、21日 
18時~19時30分個人レッスン
19時30分~20時30分

金曜日 3月11日、25日、4月8日、22日
17時~19時個人レッスン
19時~20時

土曜日…3月5日、4月2日 お昼
      個人レッスン*お問い合わせください

~宇佐教室~
水曜日 4月6日、20日
18時~19時 
19時~20時

_2019-07-06_17_43_01_convert_20190802215449.jpg
にことねこ2
様々な表情の二胡の響きとカラフルなシンセサイザーの音色のハーモニー。
クラシックピアノとアイリッシュ・ホイッスルをゲストに迎え、
今まで以上に色彩豊かな作品となりました。

1.ジュピター
それでも…一歩ずつ願いを込めて。ホルスト作曲ジュピターをリズミカルに。
2.天青石
空色の美しい石の名前。石言葉は休息。オリジナル曲。
3.黄昏のビギン
ビギンのリズムにのって軽やかに。
4.草原情歌
草原に暮らすキュートな女の子の歌。
5.月牙五更
中国東北民謡。明け方に見上げる三日月型の月。
6.Ave Maria
3大アヴェ・マリアのひとつ。カッチーニ作曲のアヴェ・マリア
7.サリーガーデン
アイリッシュホイッスルの温かな音色からはじまるアイルランド民謡。
8.赤とんぼ
夕やけ空に赤とんぼが飛んでいる様子をメロディアスに。
9.この道
それぞれの道。ラストは軽やかなダンスのステップで。
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

DSCN4111_convert_ジャケット20140831160328
CDアルバム「にことねこ」
収録曲 ノクターン、別れの曲、朧月夜、FLY ME TO THE MOON、蘇州夜曲
燕になりたい、夜来香、茉莉花、にことねこ
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

ホームページの教室のご案内と、お問い合わせ窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

北九州情報ランキングに登録しました。
よろしければ下のバナーもクリックお願いいたします
       ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

こちらもよろしければ
       ↓
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

二胡奏者 びー

Author:二胡奏者 びー
http://nikowotanoshiku.com/
北九州で二胡を楽しく

カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ