二胡を楽しく5、6月のスケジュール♪
北九州で二胡を楽しくへようこそ


北九州市立折尾東市民センターでピア二胡
申し込み開始日即日満席で、その日以降にお断りするのが大変だったとのこと。
お問合せをくださった皆様。演奏を聴いてくださった皆様。職員の皆様。素晴らしい相方の谷口さん。
多謝✨


じゅうじやご当地講座 古民家カフェで愉しむ中国茶と二胡の調べ 無事終了しました。青空の下開け放った大きな窓からそよぐ清々しい風。美しい鳥の声。その中で星月さんの特別な美味しい3種の中国茶とスィーツ。二胡の音色が気持ち良く溶け込んでいくのを感じました。演奏を聴いてくださった皆様。JEUGIAカルチャーセンターサンリブシティ小倉の職員の皆様。ありがとうございました。
美しい花束も多謝!






『陽春艶麗』
1部が日本。2部が中国。昼夜中身を入れ替え。日本のプログラムは都さんの美しい音色の箏のソロから。
中国プログラムには賽馬をハイスピードな速度にお箏で合わせてくださり
日本舞踊の菊さんは春の海と、二泉映月に華やかな踊りをつけてくださいました。
日本舞踊の菊さんは昼と夜でお着物もかえていて、菊さんの美しい所作に客席から溜息がもれていました。
期待以上でした。とにかく素晴らしかった。次も絶対行きます。福岡でもやってください。観に来て本当によかった。と本当にたくさんのお声をいただき心より感謝申し上げます。
前夜からお花を活けてくださった生徒のYさん。同じく前夜に美しい布を飾ってくださった寿菊派 若柳流の皆様。スタッフの皆様。
そしてメンバーの都さん、菊さんありがとうございました❣️

北九州大正琴文化連盟第六回大正琴コンサートに、ゲスト出演させていただきました。
出演者の皆さまは、リズムにのって楽しそうに演奏されていて素敵でした。
素晴らしいコンサートにお招きくださりありがとうございました。
5月、6月のスケジュールです。
詳細はお問合せください(。-人-。)
『二胡を楽しく』5月6月のスケジュール♪
~北九州教室(若松区)~
月曜日5月16日、6月6日、20日
9時30分~10時30分
10時30分~11時30分
12時以降は個人レッスン
水曜日5月11日、25日、6月8日、22日
14時~15時
15時~16時
16時~18時(個人レッスン)
18時~19時
19時~20時
20時~21時
木曜日 5月19日、6月2日、16日
18時~19時30分個人レッスン
19時30分~20時30分
金曜日 5月13日、27日、6月10日、24日
18時~19時個人レッスン
19時~20時
土曜日…5月14日、6月4日 お昼
個人レッスン*お問い合わせください
~宇佐教室~
水曜日 5月18日、6月1日、15日
18時~19時
19時~20時

にことねこ2
様々な表情の二胡の響きとカラフルなシンセサイザーの音色のハーモニー。
クラシックピアノとアイリッシュ・ホイッスルをゲストに迎え、
今まで以上に色彩豊かな作品となりました。
1.ジュピター
それでも…一歩ずつ願いを込めて。ホルスト作曲ジュピターをリズミカルに。
2.天青石
空色の美しい石の名前。石言葉は休息。オリジナル曲。
3.黄昏のビギン
ビギンのリズムにのって軽やかに。
4.草原情歌
草原に暮らすキュートな女の子の歌。
5.月牙五更
中国東北民謡。明け方に見上げる三日月型の月。
6.Ave Maria
3大アヴェ・マリアのひとつ。カッチーニ作曲のアヴェ・マリア
7.サリーガーデン
アイリッシュホイッスルの温かな音色からはじまるアイルランド民謡。
8.赤とんぼ
夕やけ空に赤とんぼが飛んでいる様子をメロディアスに。
9.この道
それぞれの道。ラストは軽やかなダンスのステップで。
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック


CDアルバム「にことねこ」
収録曲 ノクターン、別れの曲、朧月夜、FLY ME TO THE MOON、蘇州夜曲
燕になりたい、夜来香、茉莉花、にことねこ
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック

ホームページの教室のご案内と、お問い合わせ窓口
↓こちらをクリック

北九州情報ランキングに登録しました。
よろしければ下のバナーもクリックお願いいたします
↓

にほんブログ村
こちらもよろしければ
↓

にほんブログ村

にほんブログ村



北九州市立折尾東市民センターでピア二胡
申し込み開始日即日満席で、その日以降にお断りするのが大変だったとのこと。
お問合せをくださった皆様。演奏を聴いてくださった皆様。職員の皆様。素晴らしい相方の谷口さん。
多謝✨


じゅうじやご当地講座 古民家カフェで愉しむ中国茶と二胡の調べ 無事終了しました。青空の下開け放った大きな窓からそよぐ清々しい風。美しい鳥の声。その中で星月さんの特別な美味しい3種の中国茶とスィーツ。二胡の音色が気持ち良く溶け込んでいくのを感じました。演奏を聴いてくださった皆様。JEUGIAカルチャーセンターサンリブシティ小倉の職員の皆様。ありがとうございました。
美しい花束も多謝!






『陽春艶麗』
1部が日本。2部が中国。昼夜中身を入れ替え。日本のプログラムは都さんの美しい音色の箏のソロから。
中国プログラムには賽馬をハイスピードな速度にお箏で合わせてくださり
日本舞踊の菊さんは春の海と、二泉映月に華やかな踊りをつけてくださいました。
日本舞踊の菊さんは昼と夜でお着物もかえていて、菊さんの美しい所作に客席から溜息がもれていました。
期待以上でした。とにかく素晴らしかった。次も絶対行きます。福岡でもやってください。観に来て本当によかった。と本当にたくさんのお声をいただき心より感謝申し上げます。
前夜からお花を活けてくださった生徒のYさん。同じく前夜に美しい布を飾ってくださった寿菊派 若柳流の皆様。スタッフの皆様。
そしてメンバーの都さん、菊さんありがとうございました❣️

北九州大正琴文化連盟第六回大正琴コンサートに、ゲスト出演させていただきました。
出演者の皆さまは、リズムにのって楽しそうに演奏されていて素敵でした。
素晴らしいコンサートにお招きくださりありがとうございました。
5月、6月のスケジュールです。
詳細はお問合せください(。-人-。)
『二胡を楽しく』5月6月のスケジュール♪
~北九州教室(若松区)~
月曜日5月16日、6月6日、20日
9時30分~10時30分
10時30分~11時30分
12時以降は個人レッスン
水曜日5月11日、25日、6月8日、22日
14時~15時
15時~16時
16時~18時(個人レッスン)
18時~19時
19時~20時
20時~21時
木曜日 5月19日、6月2日、16日
18時~19時30分個人レッスン
19時30分~20時30分
金曜日 5月13日、27日、6月10日、24日
18時~19時個人レッスン
19時~20時
土曜日…5月14日、6月4日 お昼
個人レッスン*お問い合わせください
~宇佐教室~
水曜日 5月18日、6月1日、15日
18時~19時
19時~20時

にことねこ2
様々な表情の二胡の響きとカラフルなシンセサイザーの音色のハーモニー。
クラシックピアノとアイリッシュ・ホイッスルをゲストに迎え、
今まで以上に色彩豊かな作品となりました。
1.ジュピター
それでも…一歩ずつ願いを込めて。ホルスト作曲ジュピターをリズミカルに。
2.天青石
空色の美しい石の名前。石言葉は休息。オリジナル曲。
3.黄昏のビギン
ビギンのリズムにのって軽やかに。
4.草原情歌
草原に暮らすキュートな女の子の歌。
5.月牙五更
中国東北民謡。明け方に見上げる三日月型の月。
6.Ave Maria
3大アヴェ・マリアのひとつ。カッチーニ作曲のアヴェ・マリア
7.サリーガーデン
アイリッシュホイッスルの温かな音色からはじまるアイルランド民謡。
8.赤とんぼ
夕やけ空に赤とんぼが飛んでいる様子をメロディアスに。
9.この道
それぞれの道。ラストは軽やかなダンスのステップで。
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック


CDアルバム「にことねこ」
収録曲 ノクターン、別れの曲、朧月夜、FLY ME TO THE MOON、蘇州夜曲
燕になりたい、夜来香、茉莉花、にことねこ
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック

ホームページの教室のご案内と、お問い合わせ窓口
↓こちらをクリック

北九州情報ランキングに登録しました。
よろしければ下のバナーもクリックお願いいたします

↓

にほんブログ村
こちらもよろしければ

↓

にほんブログ村

にほんブログ村