fc2ブログ

二胡を楽しく5、6月のスケジュール♪

北九州で二胡を楽しくへようこそ
335504979_544019487838477_3750144935969551710_n_convert_20230505163539.jpg
北九州市小倉北区のアサノパティオディナーショーにて松宮の弟子♫
ピアノ、シンセサイザー 上村貴子さん
二胡 帯金真理子

335677132_3469287149971369_3906095257767672413_n_convert_20230505163653.jpg
336656744_1376822853149937_1191818699206570706_n_convert_20230505164151.jpg
336168752_865823297845247_1402297136823125170_n_convert_20230505163900.jpg
~春風奏楽~ ハーモニーコンサート
尺八:山崎箜山さん、ピアノ:谷口 淑さん、二胡:帯金 真理子
中間市 なかまハーモニーホール

336769673_159270320345987_7681434709799729169_n_convert_20230505164456.jpg
335678148_727834428844840_5001925922037381284_n_convert_20230505163740.jpg
【ご当地講座】小倉足立山麓の絶景のレストランで中国茶と季節の和菓子と二胡の調べを愉しむ贅沢な会
中国茶ティーサロン月と星 代表
@suenaga_seigetsu さん
武蔵屋総本店専務取締役
一木武志さん
二胡
帯金真理子

336472325_739731684285450_4959343573206058368_n_convert_20230505164051.jpg
北九州市戸畑区 旧安川邸 Afternooon Live♪
尺八♪山崎箜山さん、key♪上村貴子さん、二胡 帯金真理子

336782706_753191579774838_3176859884354368614_n_convert_20230505164646.jpg
宇佐市 宇佐神宮勅使街道光の参道フェスタ
シンセサイザーの森孝良さん
二胡 帯金真理子

337092420_181484151310779_5134750018454532056_n_convert_20230505164526.jpg
音楽館twilightにてソロ♪

338580582_756094299257766_7972009555249058648_n_convert_20230505164738.jpg
福岡市 中洲で二胡、バイオリン、ピアノトリオ
バイオリン 尾崎めぐみさん
ピアノ ミランダ昌子さん

341025054_2152410018481277_8114691308414919707_n_convert_20230505164556.jpg
341048702_266155645743372_7551693714074678986_n_convert_20230505164618.jpg
小倉北区 Bar猫の髭にて二胡ソロ♪

336710231_228712069805140_149658293683145158_n_convert_20230505164428.jpg
336736889_206146515486681_2309223822954220217_n_convert_20230505164343.jpg
北九州市八幡西区 光福寺での新緑コンサート
ピア二胡♪
ピアノ:谷口 淑さん、二胡:帯金 真理子

342422414_1984936915207115_5904173091281539380_n_convert_20230505164808.jpg
341767203_3397040707214781_4243214628777719065_n_convert_20230505164911.jpg
341696864_502009485332775_5731237627020677114_n_convert_20230505164838.jpg
淡路島 智積寺にてソロコンサート♪

342838810_233310069370644_8443701004887390450_n_convert_20230505164939.jpg
福岡市 中洲Playerにて
ギター橋川 博紀さん、ボーカルようこさん、ドラム大和弘憲さん
ピアノ ミランダ昌子さん、二胡 帯金真理子

それぞれ演奏を聴いてくださった皆様。
スタッフの皆様。
多謝!

341022405_1268907140706350_657277194373829114_n_convert_20230505171444.jpg
『薫風艶麗』
〜遠く江戸の風情を漂わせる長崎街道にて、箏と二胡の織りなす艶やかな音色と日本舞踊〜
箏奏者 みやざき都
日本舞踊 若柳菊
二胡奏者 帯金真理子
コンサー主催である『ことにこ会』は、中国という同じルーツを持つ二つの楽器の魅力を通して中国文化と日本文化の融合を目指し、2019年から二胡奏者 帯金真理子と、箏奏者 みやざき都により様々な音楽活動を開始致しました。
中国が原点の箏、そして中国楽器の中でも女性の声に一番近いとされる二胡の美しい音色とともに、優雅に艶やかに舞う日本舞踊のコラボレーション。
豊かな自然にいだかれ、街道と水運で栄えた長崎街道の宿場町木屋瀬にて、遥か昔の旅人を思いながら、薫風とともに悠久の音色を是非お楽しみください。
《日時》
令和5年5月28日(日)
開場 13時30分
開演 14時
《会場》
北九州市立
長崎街道木屋瀬宿記念館
『こやのせ座』
〒807-1261
北九州市八幡西区木屋瀬3-16-26
《チケット》
大人3000円
中学生以下2000円
《お問合せ》
二胡を楽しく 050-3590-7615
ご予約お待ちしております。

5月、6月のスケジュールです。
詳細はお問合せください(。-人-。)

『二胡を楽しく』5月6月のスケジュール♪

~北九州教室(若松区)~
月曜日5月1日、15日、6月5日、19日
9時30分~10時30分 
10時30分~11時30分
12時以降は個人レッスン

水曜日5月10日、24日、6月14日、28日
14時~15時
15時~16時 
16時~18時(個人レッスン) 
18時~19時
19時~20時 
20時~21時(個人レッスン)

木曜日5月4日、18日、6月1日、15日 
17時~18時 個人レッスン
18時30分~19時30分 
19時30分~21時 個人レッスン

金曜日5月12日、26日、6月9日、30日
17時~18時個人レッスン
18時~19時

土曜日…5月6日、20日、6月3日12時~17時 個人レッスン      
個人レッスン*お問い合わせください

~宇佐教室~
水曜日 5月17日、6月7日、21日
18時~19時 
19時~20時

_2019-07-06_17_43_01_convert_20190802215449.jpg
にことねこ2
様々な表情の二胡の響きとカラフルなシンセサイザーの音色のハーモニー。
クラシックピアノとアイリッシュ・ホイッスルをゲストに迎え、
今まで以上に色彩豊かな作品となりました。

1.ジュピター
それでも…一歩ずつ願いを込めて。ホルスト作曲ジュピターをリズミカルに。
2.天青石
空色の美しい石の名前。石言葉は休息。オリジナル曲。
3.黄昏のビギン
ビギンのリズムにのって軽やかに。
4.草原情歌
草原に暮らすキュートな女の子の歌。
5.月牙五更
中国東北民謡。明け方に見上げる三日月型の月。
6.Ave Maria
3大アヴェ・マリアのひとつ。カッチーニ作曲のアヴェ・マリア
7.サリーガーデン
アイリッシュホイッスルの温かな音色からはじまるアイルランド民謡。
8.赤とんぼ
夕やけ空に赤とんぼが飛んでいる様子をメロディアスに。
9.この道
それぞれの道。ラストは軽やかなダンスのステップで。
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

DSCN4111_convert_ジャケット20140831160328
CDアルバム「にことねこ」
収録曲 ノクターン、別れの曲、朧月夜、FLY ME TO THE MOON、蘇州夜曲
燕になりたい、夜来香、茉莉花、にことねこ
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

ホームページの教室のご案内と、お問い合わせ窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

北九州情報ランキングに登録しました。
よろしければ下のバナーもクリックお願いいたします
       ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

こちらもよろしければ
       ↓
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
プロフィール

二胡奏者 びー

Author:二胡奏者 びー
http://nikowotanoshiku.com/
北九州で二胡を楽しく

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ