fc2ブログ

二胡を楽しく10月11月スケジュール

北九州で二胡を楽しくへようこそ
随分と空いてしまいましたがお付き合いください(´;ω;`)
120133456_4687775154629414_2801132371733462162_n_convert_20201017231444.jpg
中津女性学級にて二胡とシンセサイザー♪
シンセサイザー 森 孝良、二胡 帯金真理子
感染予防としてMCを減らすためスライド、フェイスシールド
お客様との距離を取らせていただきました。

119038262_1722829904553341_967735093985194833_n_convert_20201017231320.jpg
ピア二胡♪
ピアノ 谷口淑子、二胡 帯金真理子
スイス製エスプレッソマシーンで淹れたマキアートやエスプレッソがとても美味しくて、
面白そうな本がいっぱいの図書室カフェitohにて、演奏の動画を撮影していただきました。
マイク3本、カメラも3台。初めての本格的な撮影。
配信が決まりましたらお知らせいたします。

120585298_1745923232244008_427860458659444193_n_convert_20201017231605.jpg

120618404_1745923218910676_5044795420381240479_n_convert_20201017231644.jpg
プラネタリウム出張コンサート♪
キーボード 上村 貴子、星の案内人 松田 悠志、二胡 帯金真理子
コロナ対策として30名の人数制限のためキャンセル待ちがたくさんいらしたとのこと。
お客様からは2mの距離。私と貴ちゃんはマウスシールド。
星の案内人の松田さんはマスクを装着しました。

118956735_1725110944325237_8889961654549709504_n_(1)_convert_20201017231245.jpg

119599407_1728518013984530_5919815572271970368_n_convert_20201017231419.jpg

119144698_1728518053984526_8902625231536029524_n_convert_20201017231357.jpg
Fusion of East Asia 極東楽団
尺八 山崎 箜山、二胡 帯金真理子、キーボード 上村 貴子、ベース YUKIのユニット♪
守恒みらいホールにて無観客ライブの撮影が終了しました。
中止の連続でしたが関係者の皆様のおかげで、楽しい演奏の時間をいただくことができました。
生で聴きたかったと、沢山お声をかけていただきました。
次回は必ず生でお聴きいただけるよう頑張ります^ ^
配信が決まりましたらお知らせいたします。

120397814_4735556139851315_3521237432755366357_n_convert_20201017231506.jpg

120528911_1745812645588400_5081787760261493139_n_convert_20201017231530.jpg
今年で13年目の皿倉山ライブ♪
シンセサイザー森孝良、二胡 帯金真理子
飛沫シートに入室制限。立見の立ち位置までステッカーで決められています。
MCもできるだけ少なくと考えたり。色々ありますが、
生徒さん達や馴染みのお客様がいらして下さったりと
皿倉山で今年も演奏をできる幸せを噛み締めております。
お天気も良くてライブ終了後のレーザーショーも素敵でした。

120622522_3382686485180006_4851805066479984223_n_convert_20201017231733.jpg
ピア二胡♪
ピアノ 谷口淑子、二胡 帯金真理子
黒崎ひびしんホール大練習室にて♪
こちらもスライドを利用してMCを減らしたコンサート♪

121094691_1749502038552794_2031172344378054311_n_convert_20201017231950.jpg

120894838_2262360423910038_2253731766995805227_n_convert_20201017231805.jpg

120897473_2262360410576706_7158037627885683791_n_convert_20201017231829.jpg

120999137_1749501911886140_7114046319409441085_n_convert_20201017231903.jpg
音楽塾in黒崎 シルクロードを旅した音色♪
バイオリン 倉田 輝美
チェロ 加治 誠子
ピアノ 榎本 なぎ
二胡 帯金真理子
黒崎ひびしんホール大ホールにて無事終了いたしました。
カルテット、ソロ、デュオ、トリオ♪
様々なプログラムでシルクロードを表現させていただきました。
お越しくださったお客様達から感激した!泣いたー!
是非来年もとたくさんメッセージをいただいております。
素晴らしいメンバーと演奏ができたことを誇りに思います。

121252645_1755105657992432_1258781613122848752_n_convert_20201017232023.jpg
今年も観月会にて「ことにこ」のコンサートをさせていただきました。
箏 みやざき都、二胡帯金真理子
日本庭園にお箏の響きがとっても良く似合います。
雅な賽馬をやっと披露できました🎶

121692715_1490422811141992_4180497324426831489_o_convert_20201017232047.jpg
今回で5回目のアサノパティオディナーライブは松宮の弟子にて🎶
二胡 帯金真理子、キーボード 上村 貴子
毎回気持ち良い音響に素敵なお客様、
素晴らしいステージで演奏をさせていただき温かく迎えてくださり
心より感謝申し上げます❣️

それぞれの会場で演奏を聴いてくださった皆様
スタッフの皆様ありがとうございました。

『二胡を楽しく』10月11月のスケジュール♪

~北九州教室(若松区)~
月曜日10月19日、11月2日、16日 
9時30分~10時30分 10時30分~11時30分
12時以降は個人レッスン

水曜日10月21日、11月11日、11月25日
14時~15時
15時~16時 
17時~18時 
18時~19時 
19時~20時(初心者クラス) 
20時~21時

木曜日 10月29日、11月5日、19日 
17時~19時個人レッスン
19時~20時
20時~21時

金曜日 10月23日、11月13日、27日
17時~18時30分個人レッスン
18時30分~19時30分
19時30分~20時30分

日曜日…11月22日お昼
      個人レッスン*お問い合わせください

~宇佐教室~
水曜日 11月4日
18時~19時 
19時~20時

_2019-07-06_17_43_01_convert_20190802215449.jpg
にことねこ2
様々な表情の二胡の響きとカラフルなシンセサイザーの音色のハーモニー。
クラシックピアノとアイリッシュ・ホイッスルをゲストに迎え、
今まで以上に色彩豊かな作品となりました。

1.ジュピター
それでも…一歩ずつ願いを込めて。ホルスト作曲ジュピターをリズミカルに。
2.天青石
空色の美しい石の名前。石言葉は休息。オリジナル曲。
3.黄昏のビギン
ビギンのリズムにのって軽やかに。
4.草原情歌
草原に暮らすキュートな女の子の歌。
5.月牙五更
中国東北民謡。明け方に見上げる三日月型の月。
6.Ave Maria
3大アヴェ・マリアのひとつ。カッチーニ作曲のアヴェ・マリア
7.サリーガーデン
アイリッシュホイッスルの温かな音色からはじまるアイルランド民謡。
8.赤とんぼ
夕やけ空に赤とんぼが飛んでいる様子をメロディアスに。
9.この道
それぞれの道。ラストは軽やかなダンスのステップで。
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

DSCN4111_convert_ジャケット20140831160328
CDアルバム「にことねこ」
収録曲 ノクターン、別れの曲、朧月夜、FLY ME TO THE MOON、蘇州夜曲
燕になりたい、夜来香、茉莉花、にことねこ
定価2000円(税込)
二胡を楽しく 若松教室、宇佐教室にて販売中
ホームページのCD販売窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

ホームページの教室のご案内と、お問い合わせ窓口
↓こちらをクリック
bana2.jpg

北九州情報ランキングに登録しました。
よろしければ下のバナーもクリックお願いいたします
       ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

こちらもよろしければ
       ↓
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

二胡奏者 びー

Author:二胡奏者 びー
http://nikowotanoshiku.com/
北九州で二胡を楽しく

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ